- ホーム
- 会社概要
代表メッセージMESSAGE

先代深山信亜が、昭和45年に創業しました三和製作所の代表取締役に、平成26年8月に就任いたしました深山秀一と申します。
就任までの間には、工場長、営業部長の職にも就かせていただき、事業の厳しさ、大変さを、実感する毎日でした。
お客様への思い
株式会社三和製作所では、様々な分野のお客様よりお声をかけていただき取引をさせていただいております。
お客様が大事にしている自社のブランドを弊社がお手伝いをさせていただけることに、社員一同、心より光栄に存じます。またいつも気にかけていただいていることに感謝申し上げます。お客様のブランドへの思いを実現させることに、全身全霊取り組んでまいります。目標は「お客様の協力会社日本一」です。どうぞ宜しくお願い致します。
会社づくりへの思い
私達、経営者や幹部の思想や取組が社風として表れるということを肝に命じ日々緊張感を持ち精進して参ります。
1人でやれることには限りがあります。皆の力を集結し本当に困っていることは他人事とせず皆で助け合い、進めていければ明るい風通しの良い会社となります。仕事は、高い目標を志し、急所を見出し、諦めずにやり続けることで成果が出てきます。少しでも成果が出せると仕事に喜びを感じることができます。
縁あって、入社して頂きました全従業員を身内と思い、目標に向かいお互いが一生懸命取り組み成長していくことが私達の喜びであり、仕事です。お客様の生産拠点や従業員の雇用を永続していくために、理想としては松下幸之助さんの「ダム経営」を実現したく経営に取り組んでおります。
ABOUT三和製作所について
SERVICE事業内容について
現状の取組み
事業内容としましては、鋼管加工・板及び鋼材加工・溶接・完成組立の4部門の構成となります。扱う材質は鉄・ステンレス・アルミ等です。
主要なお客様は設備・土木・建材・機械等、幅広い業種のお客様の製作拠点としてお取引させていただいております。加工、材質共に、幅広く対応できる体制を確立しています。
現状の取組み
ISO14001を2006年、ISO9001を2009年に取得しました お客様と工場の風通しを良くするために会社全体でお客様の声を共有する場を設けて、取り組んでいます。
品質部門が核となりお客様の要望に応えられるよう日々励んでおります。
現場では啓蒙を強化し、誤作業を予防しています。
最終検査を実施し、且つお客様の要望を確実に現場へ伝達・理解させること、現場は確認を積み重ねること、を基本動作として徹底しています。
QUALITY品質管理について
DELIVERY DATE納期管理について
現状の取組み
約束納期は、ほぼ達成しております。
弊社は、週間工程表を営業部と生産部と共同で仕上げます。お客様ニーズと工程状況のベストマッチングが、週間工程表となります。
営業部も参加しますので、お客様の最新情報を工程表に落し込み、約束納期厳守の実現に力を入れています。
現状の取組み
週間にて工数実績を部署ごとにバックし、個々が数値結果を把握し、成果を上げる取組を実施しています。
また月間にて資材・修理・経費を部署ごとに数値化し、課題を共有し、工夫・能力アップを急所として成果を上げる取組をルーティン化しています。
COSTコスト管理について
会社概要PROFILE
会社名 |
株式会社三和製作所 |
---|---|
所在地 |
〒290-0213 千葉県市原市川在900-1 |
TEL |
0436-36-3355 |
創業 |
昭和45年12月 |
設立 |
昭和46年7月 |
資本金 |
3000万円 |
事業内容 |
金属製品加工業 |
取扱品目 |
板加工・鋼材加工・CO2溶接 |
従業員 |
50名 |
取引銀行 |
千葉銀行・京葉銀行 |
取引先 |
花村産業株式会社・藤田金属株式会社 |
工場概要FACTORY
工場概要 |
1700坪(用地8000坪) |
---|---|
加工 |
・板金(5巾可) ・溶接(CO2/TIG/スポット) ・組立(リベット/ボルト/接着/梱包) |
材質 |
SS・SUS・AL |
表面処理 |
・焼付塗装 ・溶融亜鉛鍍金 ・電気鍍金 ・アルマイト処理 |
加工サイズ |
小物から大物・長尺 対応します |
LOT |
単品~中量生産 |

